2010年 7月 6日   雨は降らず、湿度だけが上がる。風もない。

昨日は月曜で休みのはずだったのだが、朝普通に美術館に出て同僚とおちあい、トラッに作品の実物大コピーを積んで移動美術探検に行く。南三陸町戸倉小学校。6年生に対する鑑賞の授業を小中の先生達のために公開授業。終了後その先生達と公開討論。朝8時半美術館集合で高速を使って美術館に戻って解散が午後6時半。僕はお話だけして、あとの運転とか設置とかの力仕事は同僚のM彦君がしてくれる。それでも帰りの車の中でしばらく失神(前後不覚で寝たと言うこと)。


今日は火曜で午前中定例会議の日。普段なら僕の活動は入れないはずだったのだが、(実にどうにもこうにもならない)様々な理由でここに入れざるをえなかった生活文化大付属高校保育科3年生に対する美術館探検の実践。高校の保育科を美術館に(しかも運動着で)連れて来てくれる先生が出現している。期待に応えたい。こういうのが来てくれるのでは、会議(なんか)の優先順位は低くならざるをえない。朝10時から2時間、活動しつつ解説。12時少し前終了してすぐ、長引いていた定例会議に滑り込んで美術館の空調用非常時電源発電機交換の入札についての打ち合わせ。了承。その後アタフタと創作室に戻って昼飯。


一方今日から美術館地階の県民ギャラリーでは、市内高校美術展。大変いい機会だから美術探検しませんかとこれまでも毎年お誘いをしていたのだが、去年3名。それでも多い方だった。今年は向こうからしてくれませんかの打診。で集まった高校生80名。どうしちゃったんだろう。自分が高校生だった時に美術探検を受けた人が先生になり始めたのだ。で各学校から計80名。最初20名ずつ4グループに分けて来て、各30分ずつ4回でお願いしますということだったが、相談して40名2グループ各1時間にしてもらう。参加者は全員美術部で絵を描く若い人達だからものすごい集中。途中で生あくびするやつがが出てくるし、立って話を聞いていると倒れそうに見えてくるやつとか出て来たので途中で床に腰を下ろさせ、僕は立ったまま2グループ2時間連続口角泡を飛ばして熱弁。熱心に見つめられて集中されると、手を抜くわけにはいかない。その後高校美術展をざっと見て創作室に戻り、最近やたら増えて来たインターンシップとかキャリアなんとかいう、いわゆる職場体験を巡るあれやこれやに付いてA川君と話をし、合意の基に(口裏を合わせた上でとも言う)様々な対応を決めて担当の人にお願いし、今朝来ていた手紙を一通り開封し読んでホット一息着いたと思ったら5時15分だった。ちょっと今日は特別だったな。さすがにこの後歩いて駅まで帰るのはおっくうだったので5時29分美術館前発の宮城交通バスで駅まで。これを書き終えたら風呂に入って早く寝ようっと。