自然を支配する。
自然と共存する。

人間は地球の生き物だ。
生きるためにする/できる事。



2014年 5月13日 
生暖かい微風。明るい曇り。

この前はずれた右上奥歯に新たな銀をかぶせる予約を連休前に入れていた。昨朝起きて日程表を確認したら、同じ時間に明美さんの医者に行く予約を数ヶ月前に入れていた。
すったもんだした結果、今日1番に歯医者の予約を変更し今入れてきたところ。歯医者は充分な仕事をするために予約制をとっているわけで、患者の頭数を簡単には増やせないのだ。今朝早くまでは雨が結構降っていたようなのだが、日が昇ったあたりから雨はあがった。快適な湿り具合の日が始まっている。

この前の日曜は母の日だった。美術館で視覚障害の人達の活動があった。彼等はもう何回も彼等だけで鑑賞しに来ていたのだけれど、バックヤードツアーができないかという相談があったので、休みだったけどのこのこ出かけて行った。ハーフマラソンの日だから、駅から歩いて美術館まで往復。その往復時、何気なくNHKFMを聞いていたら、一日ママ歌三昧をしていた。

新緑の青葉通りの七十七銀行前を、どこかの田舎のお母さんが、「君は君の人生を歩き始めたのだから、もう田舎に帰って来ないように」と方言で歌う歌を聴きながら、様々なことを思い出して泣きながら歩いたりした。僕は良い?息子なので、基本的にマザーコンプレックスだ。とはいえ、世界中の人は全員誰かの子供なので、お母さんを巡る歌は信じられない程広く深くあって、一日やってもまだ足りない程沢山ある。が、それを素直に泣きながら聞いている時に僕が考えていたのは、栄子さん(母)ではなく胞夫さん(父)だったりした。ううむ、歳とったなあと思う。母がそれをしているとき父は何をし何を考えているか/いたか。人間という生き物のオスの在り様。

女の人は自分でその人を生むことができるので、それは想いが充分なのだろうとは想像できる。いいなあと毎回思う。でもその人は僕の遺伝子も持っている。僕がいなくなってもその人の形で僕は生き残る、という感じ/感覚。もう、君は君だから前だけみて進んでいいんだぜ。と言うより、僕の遺伝子としては僕の行けなかったそっち側のできるだけ遠くに、行って良いんだ/行ってもらいたい。ということがあるとき全部いっぺんにわかる。

それまでだってなんとなく薄々感じてはいたが、僕の場合はこの前福島の原発が爆発し、彼等が沖縄に逃げるという連絡をよこした時。ちょうど胞夫さんが死んだばかりの頃だったので、遺産という程のものではないが、ある程度のお金を彼等の通帳に振り込んであった。それを使ってどこかに行け、「前だけを見よ」というメールを送信した後、涙がしばらく流れて、電車の中でじっとしていたことを思い出す。原爆/原発を使うということがどういうことなのかも、そのとき実感として理解した。自分の遺伝子を残すという責任/希望。みんな全員誰かの子供なのに。大人になるということの責任と希望。地球の上の生き物の責任と希望。いったい僕達は何時から生き物でなくなってしまったのだろうか。




その子供だけが可愛い
のではない。
可愛くない子供はいない。

子供を可愛くさせない
大人がいるのだ。


2014年 5月 6日  
乾いた空気。雲の多い晴。

柴田町には、町の農政課が作った里山ハイキングモデルコースがある。そのうちのAコースは僕のいつも行く散歩の道に重なっている。今年の雪の消えた天気のいい冬の1日、ふもとから深山を経由してグリーンピアに出て滝沢不動を経て山神社に戻るという散歩をした。初めのきつい登りの途中、鬼石と昔から呼ばれている神様のやどる物凄く大きな玉石を上から見る事が出来た。ただそこは物凄く足場の悪い細い崖っぷちの急な登りの途中だったので、一息付くだけの時間しか取れなかった。ずうっと気になっていたので、今日、時間がやっと取れたので、今度は下りの方から行ってみる事にした。

水とお握り一個、軽いウインドブレーカーを肩掛け袋に詰めて、着の身着のまま、靴だけはアディダスのヘビーハイキング用バッドランドにイギリスの長い木の杖で出かけた。
まず、グリーンピアの第1駐車場にカングーを停め、屈伸運動をしてから蔵王展望台まで登る。まだ充分に雪の蔵王がはっきり見える。今年こそはロバの耳にまた行きたい。今年あたりに行っておかないと、もう行けなくなるんじゃないか。そこからはほぼ下りながら鬼石不動まで出る。途中気になっっていた鬼石を見る。相変わらず悪い足場の直下50m谷底に突然でかい玉石がゴロンと落ちている。もう若葉が茂っていて、この前の時のようには見えなくなっていた。鬼石沢水源というのもあった。写真を撮り山道を下り舗装道路に出る。そこからは延々と町道を歩いて、千貫神社から旧東街道を北上、南長谷柳の龍谷大聖不動前の石段でお握りを食う。南長谷には根方泉に入の沢不動というのがあるはずなのだが、これはまだ見つけられずにいて、その入口にある立派な庚申塔で引き返す。またまた延々と歩いてグリーンピア登口。思ったより足にきていなかったので、そこから少し北に入って、その先の欅沢不動を見に行く。グリーンピアのすぐ下のはずなのに深い林の中、木漏れ日が美しい。登口に戻り、車では快適なウネウネ道の歩道を少しヨタヨタとなりながら登り、途中から山道に入って裏から駐車場に到着。10時50分に出て、14時15分着。温泉に、とも思ったが、今日は休日なのでこの次にする。充分に明るいうちに帰宅。


夜、タイ風グリーンカレーにキャベツを沢山入れたやつをナンで食う。

見えている物を、絵に描く。

そのことに気付くことさえ、
猿のままではできなかった。

描けることの奇跡。


2014年 5月 5日 
湿った冷たい空気。厚い雲。

昨日までは、天候を乾いた空気に青空、せいぜいそこに白雲沢山と書けたのだが、今日は朝から深い曇り。昼前、昨日の庭仕事の続きで、草取りの後始末や切った枝をゴミ袋につめるなどを戸外でしていたら、ついに雨が降ってきた。腰が痛いではなく背筋がバンバンに張っている感じ。とはいえ、歳とって来るとこの疲れは何時の時の疲れなのか定かではない。今朝、庭石を移動するとき台車をひっくりかえし、台車のカドを右膝にぶつけて少し痛い。

更新を1ヶ月しなかった。4月から、自分の卒業した大学で一般教養の美術の授業をしている。前期だけ週1。でもそれがなんとなく中心のスケジュールになって何か気ぜわしい1週間がアッという間に過ぎている。毎日気になる心の動きがあるのに、ウジウジ時間を過ごしてふと気がつくと1ヶ月過ぎていた。たったの1ヶ月なのにーたぶん新しい年度が始まったのでー世界はなんだか取り返しのつかない状況に進んでいる様な気分がする。

通勤定期を始め駐輪場などのこの1年の更新をし、健康保険証を国民健康保険に切り替え、明美さんの年金の手続きを年金機構に行って確認し、それに伴う書類や通帳をそろえ、でも、それを持って再び事務所に行く時間がとれないでいたりする。こういうことは昔胞夫さんの家では、たぶん栄子さんがしていたのだろうなあと想い、栄子さんが突然死んだ時に、胞夫さんがそうとう動揺したのかなあと、あの頃の彼の顔色を思い出して思う。気付くの遅い。要するに、退職して2年すぎたので、これまであった、様々な公務員的な特典?がスッカリ終わっただけなのだが。記念に少し顎髭をたててみている。僕の観察では、男子の髭は結構小さい人達には怖いもののように見えるようなので、フルタイムで活動していた時には気をつけて、子供の活動の前日に奇麗にそることにしていた。ま、どうでもいい様なことなのだが、保険証も変わったことだし、記念に少しのばしてみることにした。元々髭が薄い方だから、何時までたっても無精髭にしか見えないのだが。少しのばしてみると先っぽが右にカールしてくるのがわかった。髭も天然パーマなのだった。今月の美術館探検の前の晩、お風呂に入ったた時やっぱり元通り剃ってしまった。

5月1日から普及部には新しいお手伝いの人が来た。4月の新年度に移動してきた2人も含め、新たな6人体制。去年までいた昔からの人がいなくなったので、少し活動的な毎日。息切れしないように動こう。昨日の日曜いつも来てもらっているH浦君と、庭の植木の配置換えと春の手入れ。庭に広葉樹の並木ができた。