毎日気づくことがある。
なんと恥ずかしい
毎日だったのか。

これからも
気づき恥ずかしがる
毎日なのだろう。


2020年 3月22日  
生暖かい湿った空気。
無風。深い曇。ひやっとする体感気温。

昨日は快晴で、その前の日のような強い風も吹いていなかった。そこでだいぶ前から誘っていた、家族全員(柴犬ゴロー含む)をピカソに乗せて移動し、車を槻木南端の山神社駐車場に駐め、神社にこんにちはをしてから、歩いて滝沢不動に行き、戻る途中、白く光る蔵王連峰を満開の梅?桜?の木の下で眺めながら昼飯を食い、元気の戻ったところでそこから山道を東に辿って岩沼の深山190メートルに登り、そこから引き返して駐車場に戻って帰宅。面白かった。

僕にとっては、ここ1週間のうち3回目のハイキング。槻木のこの辺り、正しくはなんという地名なのか調べていないのだが、いつ来ても気持ちの良い土地柄で少し時間が出来た時にはよく来る。一人で来る時は大抵小さなモーターサイクルで来て駐車場においてはいたのだが、一の鳥居から駐車場までの細く荒れた上りの山道が、3ナンバーのピカソにはギリギリに思えたので控えていたのだ。この前出会った地元の人に車で行っていいのよと聞いて、今日は敢行。実際に敢行すると、ピカソによる4輪トライアルのようなもので、僕は面白かったけれど、車と、それに乗っている人たちには単なる恐怖だけだったのではなかったか、という上り下り。

2020年 4月19日  肌に感じる温度は冷たいのだが、空気そのものは生暖かい春。深い曇り空。

この前は槻木側から深山に登り、再び山神社に戻って、帰宅。最後、みんなが車に乗り込む直前にゴローが逃げて少し騒動だったけれど、ま、面白かったねで済んだ。そのあと、今度は岩沼側から深山に登り、頂上でお湯を沸かして、ラーメンを作り、それとおにぎりで早めの昼飯を食って千貫山経由で車まで戻り帰宅。

で、今回は、岩沼側から深山頂上まで登り、そこから少し槻木側に降りて昔の細い山道に出て南下。鬼石の上の道を通って杉林の中を山神社社務所まで下り、県道脇の広場で、昼飯を食い、来た道を戻って再び車まで戻るというコースを目指した。僕以外の人たちは快調にして順調。
僕は深山山頂まではなんでもなかったのだが、路が下りになり始めたら、右足が膝の少し上のあたりを中心に震え始め、継続して下れ(歩け)なくなってしまった。で、昼飯後、僕とゴローとD作だけ山裾を大きく回って、岩沼側の登り口に戻ることになった。大変おじいさんらしい面倒のかけ方の見本。
少し風が寒いと、日当たりのいい裏庭の木のベンチに犬と座って1日お話の本を読んでいて、ろくな運動をせず、イメージだけは元気な時のままなのだから当然の報い。こういう時に限って、3本も持っているサポータータイツを履いてこないでいたりする。

僕は退職後、存在そのものが不要不急で居たいと心がけているので、このような状況になると少し困る。普段歩き回っているところを再び歩く。普段も誰とも合わないが、ここに来ても相変わらず誰とも会わない。みんな何してるのかなあ。というような毎日だ。