此処も、すぐこの前まで、
メインストリート。
今は、僕の息切れの音だけが聞こえる。
12月 3日
すこし暖かい乾いた空気。
ここしばらく、冬は2CVには乗らないできた。寒くなると、2CVに積んである小さなバッテリーでは、始動する力が足りなくなるからだった。しかし、科学は進む。今年、僕の車には最新式のバッテリーが導入された。液補充!とかしなくて良いやつ。これは、冬でも力強く一発で始動する。なので、今年は、秋遅くなってからの活動にも、2CVで出かけた。
ということは、いざという事も考えて、これも本当にしばらくぶりにスノータイヤを履くことにした。最後にはいた頃、僕は2トン用の普通型ジャッキで車体を持ち上げて、一人で作業をしていた。今年は、手伝ってくれる義理の息子もいるし、面白がって、本来の車載工具である螺子巻式ジャッキを使うことにした。これが今起こっている、全ての元になった。
車体の、ジャッキングポイントに引っ掛けポイントを当てて、グルグル回し始めると、車が持ち上がると同時に、車体のジャッキングポイント部分が外側に開き始めた。素早くタイヤを1本だけ交換して、後は、車載ジャッキ使用をやめた。
外側に開いた車体部分を、ハンマーで叩いて元に戻す。僕がタイヤ交換をする場所は、家の前の傾いた場所なので、車止めをあっちこっち動かしたりなんだり、さまざま必要な行動が多い。
一応なんとかかんとか全輪交換して、家の周りを軽く試し乗りをした。動かすとすぐヘンな音がする。下から覗いてみると、フェンダーの内側、車体の下の薄い(ま、2CVの車体は全て薄いのだが)鉄板が一部剥がれかけてズレていた。手で押し曲げて、治す=基に戻す。
で、車体は、これで来年の春まで大丈夫になったのだが、僕の右手の親指が捻挫したようだ。ううむ。
これを書いている今日は12月の第2週10日。まだ、指の捻挫は治っていない。
こういう時に、マルコムースミス氏が、泣くなっったというニュースが飛び込んできた。ううむ。
昔、北海道苫小牧での2days enduroの朝、彼がタイヤ交換をする時、周りに漂ったベビーパウダーの香り(潤滑剤として使用)が思い出される。僕も、だいぶん歳をとって当然だ。