多分此処も、

昔はメインストリートだったのだ。

今は、誰もいない。


2025年 3月14日

高い、青空。ただし強風。芽吹き始めた木々の葉っぱが、日の光を強く照り返しながら、ざわめいている。


毎年、この時期、金蛇神社入り口にある花トピアの大花壇の周りにレールを敷いて、模型の蒸気機関車を走らせる催しがある。

しばらく前から、そのレールを敷く手伝いに参加させてもらっている。ということはどこかに書いた。この前、違う用事で花トピアの前を通ったら、駐車場が工事車両でいっぱいになっており、花トピアは大改修工事に入っていた。ううむ。ま、変更なり中止なりの連絡は無いから、今のところ行くつもりでいよう。車でなく、モーターサイクルで行くのが良いかな。


昨日は13日で、岩沼の渡籐書店に頼んでいるA.M.という雑誌を受け取りに行く日だった。

小学校入り口前にある本屋で本を受け取り、そのまま少し先に少し歩いて、相傳商店で岩沼名物奈良漬け(僕はこれが好物で、ご飯と味噌汁とこれがあれば、だいたいいいのだ)の特用を買い、向かいのかめやで季節の柚子饅頭を二つ買い(おまけで、竹駒饅頭も入れてくれた)というようないつもの買い物をした。裏道の桜小路をゆっくり歩いて市役所まで戻り、市役所の向かいの気に入っているコーヒのうまい小さなカフェでコーヒーのLサイズを1杯飲みながら買ってきた雑誌をすみずみまで読む。至福の時。

時間が来たので、サンドウイッチランチを追加、珈琲ももう一杯。いやはや。もう今年の確定申告も済んだから、定年退職年金生活者なんて、特別に用事の無い日はこういうことになる。あとは帰宅して、夕方、犬との散歩。